よくある質問
Q1 いつ頃から産後矯正を始めることができますか?
A1 産後矯正は産後1ヶ月半頃から受けていただけます。帝王切開の方は産後3ヶ月頃を目安にしていただいております。産後6ヶ月までに矯正を始められるのが、お身体にとってオススメです。
Q2 預けられる子どもに年齢の決まりはありますか?
A2 いえ、特にはありません。2ヶ月や1歳、幼稚園生、小学生などのお子様をお預かりしております。お子様から目を離すことなくお預かりしますので、ご安心ください。
Q3 矯正は痛いですか?
A3 器具は使わず、手によるゆっくりとした動きにより治療致しますので痛みや衝撃はありません。ご安心ください。
Q4 妊娠中の治療はいつからいつまででしょうか?
A4 安定期(16週)から出産前まで可能です。妊娠初期でもマッサージ等でお悩みに対応させていただきます。
Q5 どれくらい通えばいいですか?
A5 3ヶ月を目安としております。最初は自分の癖に戻ってしまう力が強いので、3ヶ月を目安にいい状態を定着させていきます。
Q6 クレジットカードは使えますか?
A6 ご利用いただけます。VISA、masterのみ分割払いが可能です。その他は一括払いのみとなります。
Q7 医療費控除対象ですか?
A7 はい、当院の治療は全て国家資格を保有した施術者が行うため、医療費控除対象となっております。
治療の流れ
1 入口
くわしい道順はアクセスをご覧ください。

2 受付
ご予約されたお時間とお名前をお申し出ください。

3 問診票記入
初回はできるだけくわしいご記入をお願いいたします。

4 問診
わずかな変化も丁寧にお伺いさせていただきます。

5 治療
メニューよりご要望に応じた治療を施します。

6 お会計・次回ご予約
クレジットカードもご利用可能です。
